秋田の肉はうまい!

新鮮で良質な美味しさを 秋田の工場からお届けします。

代表ごあいさつ TOP MESSAGE

生産者の思いと
消費者のニーズを
「安心・安全」で繋ぐ
架け橋でありたい

 当社は、昭和53(1978)年度に、県を筆頭株主に秋田県経済連(現全農秋田県本部)や畜産振興事業団(現農畜産業振興機構)をはじめ、県内の関係団体と各市町村、合計23団体から出資をいただき、各地域の小規模と畜場を再編整備する形で設立・整備され、昭和55(1980)年度から本格操業しております。

 その後、高まる衛生需要等に対応して数度の大規模な施設改修が行われ、更には、食肉販売部門の移管を受けたほか、部分肉処理及び内臓処理を外部化するなど、販売の強化と業務の合理化を図り、現在の産地食肉センターとしての機能を確立しております。

会社概要へ
代表取締役社長 土田 正広の写真です。
代表取締役社長  土田 正広
会社概要へ

秋田から世界へ

安心安全な食肉をお届けします。

秋田牛の輸出拡大を図るため、弊社では平成29年度に台湾向けに輸出可能な処理施設として、厚生労働省より認定を受けました。
現在では、タイ王国や台湾に秋田牛を輸出しています。

HACCPを基本とした
衛生管理

HACCPとは、Hazard Analysis Critical Control Pointのそれぞれの頭文字を取ったもので、食品の安全性を確保するための工程管理方法です。
当社では基準を決め、継続的な監視、記録を実施しています。

あきた県HACCP認証のロゴです

商品紹介 LINEUP

こちらから
お買い求めいただけます

会社概要 SUMMARY

会社名 株式会社秋田県食肉流通公社
本社所在地 〒019-2631
秋田県秋田市河辺神内字堂坂2-1
代表者名 代表取締役社長 土田 正広
設立 1978(昭和53年)6月6日
創業 1980(昭和55年)5月6日
電話番号 018-882-2161(代)
FAX番号 018-882-2164
株主 秋田県、農畜産業振興機構
全農、秋田県畜協、全共連
秋田県食肉事業連、秋田県家畜商協
県内市町村(25市町村)
(株主総数32名)
職員数 76人
男:58人 女:18人 (うちパート6人)
※R6.4月現在
平均年齢 38.7歳(正職員)
※R6.4月現在
売上高 106億8,100万円
資本金 13億1,970万円
インボイス登録番号 T2410001000253
と畜処理能力 豚換算1,090頭
部分肉加工能力 豚換算400頭
加工品製造能力 3トン
汚水浄化能力 1,308トン
敷地面積 81,000m²
処理工場棟 6,264m²
管理棟 928m²
厚生棟 616m²
加工場 669m²
上空から撮影した敷地内の写真です

組織図 ORGANIZATION

秋田県食肉流通公社の
組織図はこちらです。

株主総会があり、その下に「会計監査人」と「監査役会・常勤監査役」「取締役会・代表取締役・常勤取締役」があります。「取締役会・代表取締役・常勤取締役」の下に「品質管理室」「総務部」「事業部」「製造部」「加工部」といった部署があり、それぞれの部署の中にいくつかの課があります。